macOSデバイスでサインインURLを使用してOkta Verifyへアカウントを追加する

macOSデバイスで、所属のOrgのOktaアカウントにサインインするとOkta Verifyにアカウントを追加できます。

管理者への注意:macOS用のOkta VerifyOkta Identity Engine上でのみ利用可能です。

使用できるOkta Verify機能は、Organizationが行った構成によって異なります。

はじめに

  • IT部門がお客様のmacOSデバイスにOkta Verifyをインストールしていなかった場合、 Apple App StoreからOkta Verifyをダウンロードし、インストールしてください。
  • Organizationから届いた[Okta ようこそ/アクティベーション]の電子メールを開きます。このメールには、Organizationのサインインページへのリンクおよびユーザー名(通常はメールアドレス)が含まれます。アカウントをセットアップするにはこの情報が必要となります。このメールを受信していない場合、勤務先のヘルプデスクにお問い合わせください。

2台目のデスクトップデバイスでOkta Verifyにアカウントを追加する前に、以下のガイドラインに従ってください。

  • 複数のデスクトップデバイスでOkta Verifyに登録するには、追加のデスクトップデバイスにサインインするために使用できる認証要素(Yubikey、SMS、Okta Verify with Pushなど)を追加して登録する必要があります。
  • 最初のOkta Verifyの登録がデスクトップデバイスで行われた場合、次にOkta Verifyを登録する際はモバイルデバイスで行うことができます。デスクトップで組織のOktaアカウントを開いて[Settings(設定)][Extra Verification(追加認証)][Okta Verify]に進み、[Set up(セットアップ)]をクリックし、デバイスタイプを選択します。画面にQRコードが表示されます。モバイルデバイスからQRコードをスキャンして登録してください。

上記のガイドラインに従わずに2台目のデスクトップデバイスでOkta Verifyをセットアップしようとすると、Okta Verifyを使用して登録するよう繰り返し求められますが、この状況では利用できません。

このタスクを開始する

  1. Okta Verifyを開きます。
  2. たとえば、Okta Verifyのデスクトップショートカットをクリックするか、アプリが実行中の場合は、メニューバーエクストラからOkta Verifyアイコン >[Open(開く)]をクリックします。

  3. [Get started (開始する)]をクリックします。
  4. 画像は、macOS用の「Okta Verifyへようこそ」の画面です。

  5. 診断情報がOktaと共有されないようにするには、[Automatically send crash reports to Okta(Oktaにクラッシュレポートを自動的に送信する)]のチェックボックスのチェックを外してください。この設定はいつでも変更できます。
  6. macOSデバイスからOktaで診断情報を共有する」を参照してください。

    画像は、macOSの「How it works (使い方)」の画面です。

  7. [Next (次へ)]をクリックします。
  8. OrganizationのサインインURLを入力して[Next (次へ)]をクリックしてください。
  9. サインインURLは、ブラウザーで勤務先のポータルにアクセスするために使用するウェブアドレスです。Organizationからの[Okta ようこそ/アクティベーション]のEメールを開きます。このメールには[Organizationのサインインページ]のリンクが含まれます。

    画像は、macOSの「First, enter your sign-in URL (はじめにサインインURLを入力する)」の画面です。

    Check your browser (ブラウザーを確認する)」の画面が表示されます。

    画像は、「Check your browser(ブラウザーを確認する)」の画面です。

  10. 新しく開いたタブにユーザー名を入力します。
  11. 画像は、ユーザー名を入力するブラウザ画面です。

  12. Next(次へ)]をクリックします。
  13. パスワードを入力します。
  14. 画像は、パスワードを入力するブラウザー画面です。

  15. [Verify (確認)]をクリックします。
  16. Your identity has been verified (本人確認が完了しました)」のメッセージが表示されます。

  17. ブラウザーのタブを閉じてください。
  18. 該当する場合は、次のいずれかを実行します。
    • デバイスがTouch IDをサポートし、所属しているOrganizationで使用できるオプションがある場合は、[Set up (セットアップする)]をクリックし、Touch IDをセットアップする指示が出た際にTouch ID センサーに指を置いてください。または、[Not now (後で)]をクリックし、後ほどセットアップします。

    • 画像は、macOSでの[Set up Touch ID (Touch IDをセットアップする)]の画面です。

    • デバイスがTouch IDをサポートしており、Organizationに要求された場合は、[Set up (セットアップする)]をクリックしてから、Touch IDをセットアップする指示に従ってTouch IDセンサーに指を置いてください。

    • 画像は、macOSでの[Set up Touch ID (Touch IDをセットアップする)]の画面です。

    • デバイスがTouch IDをサポートしておらず、Organizationに要求された場合は、[Got it (了解しました)]をクリックしてください。アカウントを追加することはできません。管理者にご連絡ください。

    • 画像では、macOSでの[Device not supported (デバイスがサポートされていません)]の画面をご確認できます。

  19. 該当する場合は、次のいずれかを実行します。
    • Touch IDが選択可能である場合、[Enable (有効にする)]をクリックしてTouch IDを有効にするか、[Not now (今はしない)]をクリックしてTouch IDのセットアップをスキップしてください。

    • 画像では、macOSでの[Enable Touch ID (Touch IDを有効にする)]の画面です

    • Touch IDが要求された場合は[Enable (有効にする)]をクリックしてください。

    • 画像では、macOSでの[Enable Touch ID (Touch IDを有効にする)]の画面です

  20. このアカウントがOkta Verifyの1つ目のアカウントでない場合、[Set default(デフォルトを設定する)]を選択し、デフォルトのOkta FastPassアカウントとしてこのアカウントを設定するか、[Skip(スキップする)]をクリックします。いつでも[Accounts Details(アカウントの詳細)]の画面に移動し、デフォルトのOkta FastPassアカウントに変更できます。
  21. アカウントがmacOS用のOkta Verifyに正常に追加されました。

    Account added(アカウントが追加されました)]の画面が一時的に表示され、アカウントがOkta Verifyに正常に追加されたことが通知されます。この通知は、アカウントに対してTouch IDを有効にした場合や、アカウントをOkta FastPass用のデフォルトアカウントとして設定した場合にも表示されます。

    MacOS用のにアカウントがOkta Verifyに正常に追加されました。

    [Accounts (アカウント)]の画面が表示されます。Okta Verifyアプリでセットアップしたアカウントがすべて一覧表示されます。

    macOS用のOkta Verifyの新しいアカウント

関連トピック