アプリケーション詳細設定の管理
アプリケーション設定の[Advanced(詳細設定)]サブペインには、セッションタイムアウト、時間、コンテンツの書き換え、証明書の使用など、特定の機能を対象とする追加設定が含まれています。
アプリケーションの詳細設定を管理するには:
- Access Gatewayインスタンスに進み、サインインします。
- [Applications(アプリケーション)]タブを選択します。
- [Edit(編集)] (
)をクリックします。
メモ
[Topology(トポロジー)]ペインでアプリケーションをクリックしても、アプリケーションを開いて編集できます。
- [Settings(設定)]タブを選択します。
- [Advanced(詳細)]サブペインを展開します。
- 1つ以上の設定を編集し、[Done(完了)]をクリックします。
詳細設定ペインには以下が含まれます。
フィールド | 説明 | コメント |
---|---|---|
Browser Session Expiration(ブラウザーセッション有効期限) | アプリケーションセッションは、ブラウザのセッションで期限切れになるように設定されています。 | デフォルト: Disabled(無効) |
Idle Session Duration(アイドルセッション時間) | この期間ユーザーがアイドル状態の場合、アプリケーションセッションを破棄します。 | デフォルト:1時間。 形式:#units。 60s(60秒)、30m(30分)など。 最小値は60秒。 |
Maximum Session Duration(最大セッション時間) | アプリケーションセッションの最長期間。 形式は数値+d、s、m、またはh。 | デフォルト:8h(8時間)。 形式:#units。 単位が指定されない場合、単位はデフォルトで秒となります。 最大セッション時間を0(ゼロ)に設定すると最大セッションタイムアウトが無効になります。 |
![]() ブラウザーセッション有効期限、アイドルセッション時間、および最大セッション時間は連動して、セッションの有効期限と関連動作を定義します。これらの設定がどのように連動するかについては、アプリケーションセッションタイムアウトの相互作用を参照してください。 | ||
Deep Linking(ディープリンク) | サインインの後、ブラウザーをアプリケーションURIにダイナミックにリダイレクトします。無効の場合、サインインの後はログイン後URLにリダイレクトします。 | デフォルト:Enabled(有効)。 |
Enforce Deep linking Domain(強制的にドメインにディープリンクする) | 有効の場合、 Access Gatewayはパブリックドメイン名を共有するディープリンクのみ許可します。ディープリンクドメインが一致しない場合、Access Gatewayはログイン後URLを使用します。 | デフォルト:Enabled(有効)。 |
Content Rewrite(コンテンツを書き換える) | Access GatewayはアプリケーションのHTMLコンテンツのURLを書き換え、リダイレクトを試みます。 | デフォルト:Enabled(有効)。 |
Host header(ホストヘッダー) | Access Gatewayはホストヘッダーをバックエンドアプリケーションに送信します。 | デフォルト:Disabled(無効)。 |
Certificate Type(証明書のタイプ) | ワイルドカードまたはホスト専用の証明書を作成します。 | デフォルト: Enabled(有効)。 |
Debug mode(デバッグモード) | このアプリをデバッグモードにします。 | デフォルト: Enabled(有効)。 |
Maximum File Upload Size(最大ファイルアップロードサイズ) | アップロードするファイルサイズの最大値。 0の値は無限を意味します。 | デフォルト:1MB。 |
Backend Timeout duration(バックエンドタイムアウト時間) | 0は無限を意味します。 バックエンドシステムに読み込む時間の最小タイムアウトです。 | デフォルト:1m(1分)。 |
既知の問題
ブラウザーセッションの有効期限が無視される

Access Gateway v2020.12.3以前のバージョンのみに適用されます。
ユーザー体験:アイドルまたは最大セッション限界値に到達したが 、Browser Session Expiration(ブラウザーセッション有効期限)が有効であり、ブラウザーの有効期限が切れていない時に、エンドユーザーが予期せずに[Settings(設定)] > [Behaviors : no session/session expired(動作:セッションなし/セッション有効期限切れ)]で設定されたカスタムURL/URIにリダイレクトされる。
問題: Access GatewayがBrowser Session Expiration(ブラウザーセッション有効期限)の有効を無視し、ブラウザーが開いている際のアイドル状態または最大セッションタイムアウトに基づいて動作する。
回避策: Browser Session Expiration(ブラウザーセッション有効期限)を有効にする前に、アイドルおよび最大セッションを、予想されるブラウザーセッションタイムアウトよりも大きな値に設定します。変更後の設定を保存します。アプリケーションを再度開き、Browser Session Expiration(ブラウザーセッション有効期限)を有効にしてから再度保存します。
例えば、8時間のブラウザーセッションタイムアウトにする場合、アイドル時間を>= 9h(9時間以上)に設定し最大セッションタイムアウトを0(有効期限なし)に設定します。次に、ブラウザーセッションの有効期限をオンにします。