アプリ統合を知る
このセクションでは、Oktaアプリ統合の基礎と使用法について詳しく説明します。
アプリ統合とはOktaと外部アプリケーションの両者間で構成された接続を指します。
これらのアプリ統合は、Okta Integration Network(OIN)で利用可能な場合は事前に構築されているか、アプリ統合ウィザード(AIW)を使用して管理者または開発者によってカスタムメイドされています。接続の詳細を構成した後、管理者は接続の詳細をOkta組織のグループまたは個々のユーザーに割り当てることができます。管理者は、適切なすべてのユーザーのアプリ統合をOktaエンドユーザーダッシュボードに追加できます。
Single sign-on (SSO)
Single sign-on enables your users to sign on to multiple systems using a single set of authentication credentials. Users can click on an Okta tile and be connected automatically to that external application. See シングル・サインオン.
Oktaがサポートする4つの主要なSSOプロトコル:
- OpenID Connect(OIDC)。詳しくは、OIDCアプリ統合を参照してください。
- Secure Authentication Markup Language(SAML)。詳しくは、SAMLアプリ統合を参照してください。
- セキュリティーで保護されたWeb認証(SWA)。詳しくは、SWAアプリ統合を参照してください。
- WS-Federation (WS-Fed). 詳しくは、WS-Fedアプリ統合を参照してください。
プロビジョニング
一部のアプリ統合は、Okta LifecycleManagementのプロビジョニング機能もサポートしています。The protocol used for the communication between Okta and external applications is the Security Cross-domain Identity Management (SCIM) protocol. SCIMアプリ統合を参照してください。