多要素認証

Identity Engineにアップグレードしたら、多要素認証(MFA)に対する変更について学習してください。

変更の概要 MFA用語が変更されました。管理者向けに、要素オーセンティケーターと呼ばれます。ユーザー向けには、セキュリティ方式と呼ばれます。要素という用語は、オーセンティケーターと方式のカテゴリ(バイオメトリクスまたは所有ベースなど)を指すようになりました。方式は、電話やワンタイムパスワードなど、オーセンティケーターがIDの証明を提供するのに役立つ技術的手段を表します。
管理者のエクスペリエンス

オーセンティケーターを有効にして構成するには、[Security(セキュリティ)] > [Authenticators(オーセンティケーター)]に移動します。

MFA登録ポリシーは、現在は認証登録ポリシーと呼ばれます。

ユーザーエクスペリエンス

Okta Sign-in Widgetは、ユーザーが最後に使用したセキュリティ方式を記憶し、次回のサインオン時にそれを表示します。

最後に使用したセキュリティ方式を使用しない場合、ユーザーはOkta Sign-in Widgetから異なるセキュリティ方式を選択することもできます。

Okta Identity Engineはセキュリティ画像をサポートしていません。

Okta Identity Engineにはウェルカムウィザードがありません。

Okta Sign-in Widgetでは、認証要素と復旧要素の両方に登録するようユーザーに促します。

関連項目 多要素認証

MFAオーセンティケーターについて