承認

SmartHRカードを初めてフローに追加すると、Okta WorkflowsSmartHRテナントアカウントへの接続の構成を促します。この接続により、SmartHRアカウントの接続、アカウント情報の保存、SmartHRが含まれる任意の新規フローでの接続の再利用が可能になります。

複数の接続を作成し、Okta Workflowsコンソールの[Connections(接続)]ページで管理できます。

前提条件

SmartHRアカウントの情報がいくつか必要になります。

  • 使用するアカウントのタイプ。SmartHRアカウントにサインインした後、ブラウザーに表示されるURLに基づいてアカウントタイプを決定できます。

    • URLがhttps://{tentant_id}.daruma.space/で始まるのであれば、Sandboxアカウントを選択します。

    • URLがhttps://{tentant_id}.smarthr.jp/で始まるのであれば、Productionアカウントを選択します。

  • テナントID。テナントIDは、SmartHRアカウントへのサインイン時にブラウザーに表示されるURLの最初の部分です。

  • アクセストークン。[Personal Settings(個人設定)][External System Linkage(外部システム連携)][API Linkage(API連携)][Access token(アクセストークン)]に移動して、自分のSmartHRアカウントのアクセストークンを検索または作成します。

必要な権限

SmartHRコネクターを使用するには、SmartHRアクセストークンに少なくとも次の権限を割り当てます。

エンドポイント

必要な権限

/api/v1/users 参照
/api/v1/crews 参照、更新
/api/v1/biz_establishments 参照
/api/v1/employment_types 参照
/api/v1/departments 参照
/api/v1/job_titles 参照
/api/v1/crew_custom_field_template 参照

手順

Okta WorkflowsSmartHR接続を作成する手順は次のとおりです。

  1. Workflowsコンソールの[Connections(接続)]タブを開く、またはSmartHRカードを開きます。

  2. [New Connection(新規接続)]をクリックします。

  3. [Connection Nickname(接続ニックネーム)]を入力します。これは、チームで共有するために複数の接続の作成を計画している場合に便利です。

  4. [Account Type(アカウントタイプ)]フィールドで自分のSmartHRアカウントと一致するアカウントタイプ(SandboxまたはProduction)を選択します。

  5. アカウントの[Tenant ID(テナントID)]を入力します。

  6. [Access Token(アクセストークン)]フィールドに自分のSmartHRアクセストークンを入力します。

  7. [Create(作成)]をクリックします。

  8. プロンプトが表示されるときは、[Allow(許可)]をクリックしてSmartHRデータへのアクセス権を付与します。

関連項目

SmartHRコネクター

Workflows要素

SmartHR APIのドキュメント