トラブルシューティング

OktaとGoogle Workspaceの間で、すぐにSSOを無効にする必要がある場合は、以下のようにします。
- バックドアURL([http://www.google.com/a/mydomain.com])を使用してGoogle Workspaceにサインインします。
- [Advanced Tools (高度なツール)]>[Set up single sign-on (SSO) (シングル・サインオンのセットアップ)]を選択します。
- [Enable Single Sign-on (シングル・サインオンを有効にする)]のチェックを外します。
- 3つのURLフィールドの指定を解除します(空欄にします)。
- [Save Changes (変更の保存)]を選択します。
- すべてのエンドユーザーがGoogle Workspaceにアクセスしようとすると、ユーザー名/パスワードのログインページが再び表示されます。この表示が出るまでに30秒程度のタイムラグが生じる場合があります。

Oktaの属性は、Google Directory APIのGoogleユーザースキーマにマッピングされています。Google管理UIや[Contacts (連絡先)]アプリのUIは、このGoogleユーザースキーマと整合性が取れていないケースがあります。 例えば、ある属性値がAPIで正しく自動入力されているにもかかわらず、UIでは表示されないことがあります。また、Google管理UIで入力した属性値が、Googleユーザースキーマに正しく表示されない場合があります。 Googleでは、このようなUIとAPIの不整合を認識しており、解決に向けて取り組んでいると伝えています。 一般的には、Directory APIに直接クエリを実行して、Oktaがユーザーのプロファイルを正しくGoogleにプッシュしたかどうかを判断します。特定のユースケースにおけるこの不整合の影響と、その回避方法について以下で詳しく説明します。
Googleユーザースキーマでユーザーデータを検証する
Google API Explorerツールを使用して、Googleユーザースキーマのユーザーデータを検証します。
- https://developers.google.com/apis-explorer/#s/admin/directory_v1/directory.users.getにアクセスします。
- デフォルトのスコープでOauthを認証します。
- userKeyフィールドには、ユーザーのプライマリメールを入力します。
OktaからのGoogle Workspaceでのユーザー作成
Oktaで作成され、Google Workspaceにプッシュされた以下のGoogle Workspaceユーザー基準属性値は、Contacts (連絡先)アプリやGoogle管理UIでは表示されませんが、APIでは表示されます。
- Second Email(予備メール)
- Street address (番地)
- City (市)
- State (州)
- Zip code (郵便番号)
- Country Code(国コード)
Google Workspaceからのユーザーインポート
デフォルトでは、OktaはGoogle管理UIで入力された一部のユーザー属性をインポートしません。 これは、これらの属性値がAPI経由でGoogleユーザースキーマで誤って公開されているためです。 この問題はGoogleによって解決されるかもしれませんが、提案されている回避策は、GAMのようなツールを使って属性値を再設定し、Oktaがそれをインポートできるようにすることです。 この問題はG Suiteからのインポートにのみ影響します。OktaからGoogle Workspaceへの属性のプロビジョニングは正常に機能します。
Google管理UIの属性名 | Googleに入力されたサンプルデータ | API経由でGoogleユーザースキーマに表示されるサンプルデータ | GAMを使用して、Googleユーザースキーマのサンプルデータを再構成する | 属性は、G Suiteの基準属性またはカスタム属性に表示されます。 |
Secondary email (セカンダリーメール) | mailto:myemail@test.com | emails: address=myemail@test.com, type=custom, customType="" | emails: type=work address=myemail@test.com |
|
Phone (Work) (電話 (勤務先)) | 111-111-1111 | phones: type=work value=111-111-1111 | GAMのアップデートは不要 |
|
Phone (Home) (電話 (自宅)) | 111-111-1111 | phones: type=home value=111-111-1111 | GAMのアップデートは不要 | カスタム属性として追加
|
Phone (Mobile) (電話 (携帯)) | 111-111-1111 | phones: type=mobile value=111-111-1111 | GAMのアップデートは不要 |
|
Address (Work) (住所 (勤務先)) | 301 Brannan St San Francisco, CA 94105 | addresses: type=work formatted="301 Brannan St San Francisco, CA 94105" | addresses: type=work streetAddress="301 Brannan St" locality="San Francisco" Region="CA" PostalCode="94105" |
|
Address (Home) (住所 (自宅)) | 301 Brannan St San Francisco, CA 94105 | addresses: type=home formatted="301 Brannan St San Francisco, CA 94105" | addresses: type=home streetAddress="301 Brannan St" locality="San Francisco" Region="CA" PostalCode="94105" | カスタム属性として追加:
|
Employee ID (従業員ID) | 123 | externalIds: type=organization value=123 | GAMのアップデートは不要 | カスタム属性として追加:
|
Manager (マネージャー) | admin@oktaskylab.net | relations: type=Manager value=admin@oktaskylab.net | GAMのアップデートは不要 |
|
Title(役職) | Sales (営業担当) | organizations: title=Sales customType="" | organizations: title=Sales type="work" |
|
Employee type (従業員タイプ) | Engineer (エンジニア) | organizations: description=Engineer customType="" | organizations: description=Engineer customType="work" | カスタム属性として追加:
|
Department (部門) | Engineering (エンジニアリング) | organizations: department=Engineering customType="" | organizations: department=Engineering customType="work" |
|
Cost Center(コストセンター) | EN101 | organizations: costCenter=EN101 customType="" | organizations: costCenter=EN101 customType="work" |
|
Googleからのユーザーインポート、その後のOktaからのアップデート
Google管理UIで作成されたGoogle Workspaceユーザーの場合、Oktaでプロファイルを更新しても、Google Workspace UIで最初に自動入力され、Oktaが明示的にマッピングしていない属性値は上書きされません。例えば、「Cost Center (コストセンター)」属性がGoogle管理UIで最初に記入された場合、Oktaで「Organizations costCenter (組織のコストセンター)」を更新しても、Google管理UIの更新にはつながりません。一方、「Phone (Work) (電話 (勤務先))」属性がGoogle管理UIで最初に記入されている場合、Oktaで「Primary phone (プライマリ電話)」を更新すると、Google管理UIでも更新されます。

複数語属性
[People (ユーザー)]>[Profile Editor (プロファイルエディター)]>[Google Workspace User (Google Workspaceユーザー)]>[Add Attribute (属性の追加)] シーケンスの検索バーでは、スペースを含む複数単語の属性名を検索できません。
プライマリメール属性の分離
Google Workspaceユーザープロファイルでは、[Primary Email (プライマリメール)]属性が別に表示されます。 これは、Google Workspaceインスタンスが2015年1月のGAアップデート以前に作成されたものであり、廃止された実装であるためです。 ベストプラクティスは、Okta orgで全く新しいGoogle Workspaceインスタンスを設定し、古いものを非アクティブ化することです。これが不可能な場合は、既存のGoogle Workspace インスタンスを引き続き使用しても構いませんが、Okta ユーザー属性を Google Workspaceの[User Primary Email (ユーザープライマリメール)]属性にマッピングしないでください。
連絡先アプリが表示されない
Google Workspaceに対してユーザーをプロビジョニングした後、[Contacts (連絡先)]アプリに更新されたユーザープロファイルが表示されないという問題がありました。アップデートされた値が[Contacts (連絡先)]アプリの[Google Workspace Directory (Google Workspaceディレクトリ)]セクションに表示されるまで、最大で24時間かかるため、これは想定内の動作です。
GoogleのグループはOktaによってどのような影響を受けますか?
Oktaは、ユーザーをGoogle Workspaceからインポートする場合、またはユーザーのGoogle WorkspaceアカウントをOktaアカウントに割り当てる場合、そのユーザーのグループをインポートします。ユーザーのインポートまたは割り当てが完了した後は、Google Workspaceでのグループの更新はOktaに反映されません。
[Push Okta user profiles to Google Workspace (OktaのユーザープロファイルをGoogle Workspaceにプッシュ)]を選択し、Okta内で行われたグループの変更をGoogle Workspaceにプッシュします。
インポートエラー
Googleで新しいorgユニットが追加された場合、インポートを実行する前にアプリケーションのデータを更新しないと、次のようなエラーが表示されることがあります。
Field error in object ‘GoogleAppBaseProfile’ on field ‘orgUnitPath’: rejected value (フィールド「orgUnitPath」でのオブジェクト「GoogleAppBaseProfile」のフィールドエラー: 値が拒否されました)
カスタムスキーマ属性が表示されない
Google Workspaceアプリケーションで拡張スキーマ検出を使用しているにもかかわらず、プロファイルエディターでOktaに新しい属性が表示されない場合は、[Provisioning (プロビジョニング)]タブで再認証を行い、OktaがGoogle Workspaceからカスタムスキーマをインポートできるようにする必要があります。
これを行うには、[Provisioning (プロビジョニング)]タブを開き、[API Integration (API統合)]を選択して再認証します。
プロファイルアップデート時のエラー
Google Workspaceアプリケーションに拡張スキーマ検出を使用していて、Google Workspaceのカスタムユーザースキーマからいくつかのプロパティをインポートして割り当てた後、そのカスタムユーザースキーマをGoogle Workspaceから削除した場合、以下のエラーが表示されることがあります(以下のスクリーンショットのNew_UserSchemaがGoogle Workspaceから削除されたスキーマです)。
このエラーを解決するには、[Profile Editor (プロファイルエディター)]でOktaのGoogle Workspaceユーザーからカスタムプロパティを手動で削除する必要があります。

- Googleからのシングルサインオンのドキュメント
- GoogleからのGoogle Admin SDKのディレクトリAPI