ディスクをホストする一時仮想マシンを作成する
ここでは、Microsoft Azure仮想マシン(VM)を作成し、それを使用してディスクを作成する方法について説明します。VMを作成するには、Microsoft Azure Portalまたはコマンドラインを使用します。
Microsoft Azure Portalを使用する
- Microsoft Azure Portalにサインインします。
- メニューから[All Services(すべてのサービス)]を選択します。
- [Virtual Machines(仮想マシン)]を選択します。または、お気に入りのリストから[Virtual Machines(仮想マシン)]を選択することもできます。
- [Add(追加)]をクリックします。[Create a virtual machine(仮想マシンの作成)]ページが表示されます。
- [Resource group(リソースグループ)]のドロップダウンメニューからリソースグループを選択します。
- [Virtual machine name(仮想マシン名)]フィールドで、新しいVMの名前を入力します。
- リソースグループを含む地域を選択します。
- [Image(画像)]のドロップダウンメニューから、[Ubuntu Server LTS]の利用可能な任意のバージョンを選択します。
- [Size(サイズ)]フィールドにStandard D2s V3と入力します。
- [Administrator Account(管理者アカウント)]セクションで、[Authentication Type(認証タイプ)]に[Password(パスワード)]を選択し、VMに適用するユーザー名とパスワードを入力します。
- [Inbound Port rules(受信ポートのルール)]セクションで、[Select inbound ports(受信ポートを選択)]フィールドにssh(22)と入力します。
- [Next: Disks(次の手順:ディスク)]をクリックします。
- [Create and attach a new disk(新しいディスクを作成して添付)]をクリックします。
- [Change disk size(ディスク容量の変更)]をクリックして[512gb]を選択します。
- [OK]をクリックします。
- [Next: Networking(次の手順:ネットワーキング)] をクリックします。
- [Select inbound ports(受信ポートを選択)]フィールドにssh(22)と入力します。
- [Create and review(作成・レビュー)]をクリックし、検証プロセスが終了するまで待ちます。
- [Create(作成)]をクリックします。
- [Deployment is Complete(デプロイメントが完了)]プロンプトが表示されたら、[Goto Resource(リソースに進む)]をクリックします。新しいVMを調べ、外部IPアドレスをメモします。
コマンドラインを使用する
- 次のオプションとaz vm createコマンドを使用してVMを作成します。
az vm create --name <name> --resource-group <resource-group> --location <region> \ --image "ubuntults" --size "Standard_D2s_v3" --data-disk-sizes-gb 500 \ --authentication-type "password" --admin-username "okta" --admin-password "AlwaysOn@123"
- <name>:イメージの名前。
- <region>:VMを格納する地域。
- <name-of-vm>:VMの名前。
- <virtual-disk>:VMに関連付けられた仮想ディスクの名前。
- <resource-group>:VMが含まれる事前作成したリソースグループの名前。
以下は、パラメーターにサンプル値を入力したaz vm createコマンドの例です。
az vm create --name "Upload-OAG-VHD" \ --resource-group "AccessGateway" --location "eastus" --image "ubuntults" \ --size "Standard_D2s_v3" --data-disk-sizes-gb 500 \ --authentication-type "password" --admin-username "okta" --admin-password "AlwaysOn@123
このコマンドから次の結果が表示されます。
--running . . . {- Finished .. "fqdns": "", "id": "/subscriptions/. . . /resourceGroups/AccessGateway/providers/Microsoft.Compute/virtualMachines/Upload-OAG-VHD", "location": "eastus2", "macAddress": "00-0D-3A-E4-AB-31", "powerState": "VM running", "privateIpAddress": "10.0.0.4", "publicIpAddress": "40.79.32.220", "resourceGroup": "AccessGateway", "zones": "" }
- 結果を調べ、外部IPアドレスを確認します。