サポートされるOktaメール・アドレスの文字
Oktaのメール・アドレスでは、IETFが公開しているRFC 3696仕様のセクション3に準拠して、次の文字がサポートされます。
標準英語アルファベット
A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z
a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z
特殊文字
! # $ % & ' * + - / = ? ^ _ ` . { | } ~
0、1、2、3、4、5、6、7、8、9
Oktaのメール・アドレスでは、上記の「'」、「`」、および「~」文字を除き、ダイアクリティカル・マークはサポートされません。
注: ピリオド文字(.)を、@記号の前のメール・アドレス部分(別名「ローカル」部分)の先頭または末尾に付加することはできません。また、2つ以上のピリオドを連続して使用することもできません。例:
サポート
john.doe@example.com
サポート対象外
.john.doe@example.com
john.doe.@example.com
john..doe@example.com
Unicode文字
ユーザー名ではUnicode文字がサポートされます。メインまたは予備のメールでのUnicodeのサポートには既知の問題があります。
その他の要件または制限
- メール・アドレスには@記号を含める必要があります。
- メールの最上位ドメイン(メール・アドレスの「com」部分)の長さは、2文字以上20文字以下にする必要があります。
- 4バイトのUTF8文字は、ユーザー名またはメール・アドレスではサポートされません。
Unicode文字
Active DirectoryまたはLDAPとの統合を伴うワークフロー(たとえば、委任認証、すべてのプロビジョニング・イベント、管理者パスワードのリセット、インポートなど)では、次の範囲のUnicode文字はサポートされません。
- U+0000–U+001F
- U+0080–U+009F