RADIUSと連携するようにNetMotion Mobilityを構成する
このタスクでは、NetMotionサーバー・コンソールを使用して、RADIUSで動作するようにNetMotionを構成します。
開始する前に
- 共通のUDPポートと秘密鍵の値が利用可能であることを確認します。
NetMotion Mobilityサーバー・コンソールで、以下の手順を実行します。
- [Configure(構成)]→[Authentication Settings(認証の設定)]に進みます。
- [Authentication(認証)]→ [Mode(モード)]で、[Authentication Mode(認証モード)]として[User required(ユーザーが必要)]または[User required/Device Optional(ユーザーが必要/デバイスはオプション)]を設定します。
- [Authentication(認証)]>[Protocol(プロトコル)]で、[User authentication Protocol(ユーザー認証プロトコル)]として[RADIUS-EAP(PEAPとEAP-TLS)]を設定します。
- [RADIUS: User Authentication(RADIUS:ユーザー認証)]→[Server(サーバー)]で、[Host address(ホスト・アドレス)]、[Port(ポート)]、[Shared secret(共有シークレット)]を設定し、[OK]をクリックします。
- [RADIUS: User Authentication(RADIUS:ユーザー認証)]→[Retransmit Interval(再送信間隔)]で、再送信間隔を100秒に設定します。
- 負荷分散されたインスタンスの場合、NetMotionの負荷分散アルゴリズムを変更します。
- これらの設定を保存します。