Parse
この関数カードは、JSON文字列を解析し、オブジェクトやリストなどの型付きフィールドに変換します。これらは以後の関数で使用できます。 JSONは、RESTful Webサービスとの間でデータを送信するため、Web開発者によって使用される標準の形式です。
この関数は、Stringifyの逆の動作を行います。
入力文字列が有効なJSON形式でない場合、ランタイムエラーが発生します。また、出力フィールドの型が、文字列で表される実際の型と一致していることも確認してください。 そうでない場合、ランタイムエラーが発生することがあります。
たとえば、入力が次に示す文字列なら
{ "a" : "this" , "b" : "that" , "c" : "the other" }
出力の型はオブジェクトに設定します。a
、b
、c
という3つのキーを持つオブジェクトが返されます。
入力が次のような文字列なら
["this is the first","this is the second","this is the third"]
出力の型はテキストのリストに設定します。
入力
フィールド | 定義 | タイプ | 必須 |
---|---|---|---|
string | 型として解析するJSON文字列。 | 文字列 | TRUE |
出力
フィールド | 定義 | タイプ |
---|---|---|
output | 特定の型に解析されたJSON値。 | 文字列 |