At
リスト内で指定された位置のアイテムを返します。最初のアイテムは位置0です。
入力フィールド
-
list(リスト):アイテムのリスト
-
index(番号):選択するアイテムの位置。 リストの最初のアイテムは常にインデックス0、2番目はインデックス1、3番目はインデックス2の順です。
出力フィールド
- item:リストの指定位置から得られたアイテム。itemはlistと同じ型の必要があります(数値のリストなら、itemを数値に設定します)。
以下に例を挙げます。
-
listが
["one","two","three","four"]
でindexが0
なら、itemは"one"
です。 -
listが
[1,2,3,4,5]
でindexが2
なら、itemは3
です。