承認
Gmailカードを初めてフローに追加すると、接続の新規作成が求められます。アカウントをセットアップすると、アカウントの情報を保存して、そのコネクターで次にフローを構築するときに接続を再利用できます。

ヒント
複数の接続を作成し、[Connections(接続)]ページから管理できます。
イベントまたはアクションカードから新規接続を作成するには、次の手順を実行します。
-
[New Connection(新規接続)]をクリックします。
-
Google Workspaceアカウントの[Connection Nickname(接続ニックネーム)]を入力します。ニックネームは実際のアカウントの名前にすることも汎用的なニックネームにすることもできます。
-
OAuthウィンドウで、Googleアカウントおよびパスワード情報を入力します。
-
カードで[Allow(許可)]をクリックして、Googleアカウントへのアクセスを承認します。

Gmailコネクター用に新しい接続を作成すると、接続の断続的な停止が生じることがあります。Gmailコネクタのイベントまたはアクションカードを含む、既存の接続やフローは影響を受けません。「Gmail接続が『このアプリはブロックされています』エラーメッセージを返す」を参照してください。
アカウントタイプとGmailコネクターに関するガイダンス
-
Google WorkspaceユーザーのみがGmailコネクターの正しい接続を作成できます。
-
gmail.comまたはgooglemail.comアカウントを使用すると、Gmailコネクターの接続は実行時に失敗し、Gmailコネクターカードは想定通りに機能せず、Gmailカードが含まれるフローは正常に動作しません。
-
Gmailコネクターの接続の作成にプロジェクトサービスアカウントは使用できません。
-
Gmailコネクターで機能する接続を作成し、次のカードを使用するために、プロジェクトのサービスアカウントユーザーのロールをGoogle Workspaceユーザーに割り当てる必要はありません。
-
メールの参照
-
メールの送信
-
添付ファイル付きのメールの送信
-
-
次のカードを使用するには、プロジェクトのサービスアカウントユーザーのロールをGoogle Workspaceユーザーに割り当てる必要があります。
-
代理人の追加
-
メールの転送
-
自動返信の設定
-
ユーザーのGmail設定の更新
-
-
WorkflowsでGoogle Sign InをOkta Browser Pluginとともに使用する場合、Okta Browser Pluginを使用するアカウントを切り替えてからでないとアカウントを切り替えることはできません。
サポートされているスコープ
-
https://www.googleapis.com/auth/userinfo.profile
-
https://www.googleapis.com/auth/userinfo.email
-
openid
-
https://www.googleapis.com/auth/gmail.settings.basic
-
https://www.googleapis.com/auth/gmail.settings.sharing
-
https://www.googleapis.com/auth/cloud-platform
-
https://www.googleapis.com/auth/gmail.send
-
https://www.googleapis.com/auth/gmail.readonly
免責事項
Google APIから受信した情報をアプリで使用する、または他のアプリに移転する場合、Google APIサービスのユーザーデータポリシーに準拠する必要があります。これには限定使用の要件も含まれます。
Oktaのデータプライバシーと実践のポリシーについては、Oktaプライバシーポリシーを参照してください。