Close

この関数は、ReturnReturn Rawと同様に呼び出し元に応答を返してHTTP接続を閉じますが、その後もフローの実行を続けられます。この関数は、接続のタイムアウト前に完了しない可能性があり、その後で呼び出し元が同じ入力でエンドポイントを再度呼び出す可能性があるフローで便利です(これにより、意図しない実行の重複を避けられます)。

入力

  • statusCode(数値):呼び出し元に返されるステータスコード。通常のReturnカードは一般に、コード200を返します。有効な値は、200および400~600です。

  • headers(カスタム):応答ヘッダーに含めるそれぞれのキーと値のペアについて、フィールドを作成します。たとえば、「Content-Type」というフィールドと「text/plain」という値のペアを作成します。フィールドを作成するには、クリックしてから名前と型を指定するか、他のカードから出力をドラッグアンドドロップします。

  • body(カスタム):Returnカードと似ていますが、呼び出し元に返す必要のある値のそれぞれについてフィールドを作成します。フィールドを作成するには、クリックしてから名前と型を指定するか、他のカードから出力をドラッグアンドドロップします。

出力

出力フィールドはありません。

関連項目

Workflowsの関数

Workflows要素