ステップ2:If/Else意思決定分岐の作成

  1. Workflowsコンソールで、[Add Another Function(別の関数の追加)]>[Branching(分岐)]>[If/Else]の順にクリックします。
  2. カスタムAPIアクション カードの本文をドラッグして、If/Elseカードの[value a(値a)]フィールドにドロップします。

  3. 比較フィールドから[is empty(空である)]を選択し、[Done(完了)]をクリックします。

  4. If/Else分岐の[Run when TRUE(TRUEなら実行)]部分で、[Add Another(他を追加)]>[ Function(関数)]>[Text(テキスト)]>[Compose(構成)]の順にクリックします。

  5. 以下を入力します。

    { "commands": [ { "type": "com.okta.appUser.profile.update", "value": { "email": "" } } ]}

  1. Concatenateカードから[emailaddress]フィールドをドラッグして、Composeカードの空白スペース (「email」の後) にドロップします。

  2. Composeカードの[output(出力)]フィールドをクリックして、[Customize(カスタマイズ)]を選択します。

  3. 名前表示フィールドにimport_inlinehook_responseと入力します。

  4. If/Else分岐の[Run when TRUE(TRUEなら実行)]部分で[Add Another(他を追加)]>[Function(関数)]>[Flow Control(フロー制御)]>[Return Raw(未加工で返す)]の順にクリックします。

  5. Composeカードの[import_inlinehook_response]フィールドをドラッグして、Return Rawカードの本文にドロップします。

次の手順

ステップ3:Else分岐の作成