モバイルデバイスMDMコマンドを送信する
Jamf Pro Classic APIでモバイルデバイスにMDMコマンドを送信します。
オプション
フィールド | 定義 | タイプ | 必須 |
---|---|---|---|
Command Name(コマンド名) | モバイルデバイスに送信するコマンドとして、次のオプションのいずれかを選択します。
|
ドロップダウン | TRUE |
入力
コマンド情報フィールドは、オプションで選択されたフィールドに基づいて動的に生成されます。
フィールド | 定義 | タイプ | 必須 |
---|---|---|---|
モバイルデバイス | |||
ID | 一意のモバイルデバイスID。 | 数値 | TRUE |
Command Info(コマンド情報) | |||
Device Name(デバイス名) |
モバイルデバイスの名前。
オプションから |
文字列 | TRUE |
Lock Message(ロックメッセージ) |
ロックモードのメッセージ。
オプションから |
文字列 | FALSE |
Lost Mode Message(紛失モードメッセージ) |
紛失モードメッセージを表示します。
オプションから |
文字列 | FALSE |
Lost Mode Phone(紛失モード電話番号) |
紛失したモバイルデバイスに表示される電話番号。
オプションから |
文字列 | FALSE |
Lost Mode Footnote(紛失モード補足説明) |
Enable Lost Mode(紛失モードの有効化)コマンドの補足説明を表示します。
オプションから |
文字列 | FALSE |
Always Enforce Lost Mode(常に紛失モードを強制) |
true の場合、モバイルデバイスがワイプおよび再登録された後で、Enable Lost Mode が有効になります。
オプションから |
ブール値 | FALSE |
Lost Mode With Sound(サウンド付きの紛失モード) |
true の場合、Enable Lost Mode コマンドが送信されると、モバイルデバイスでサウンドを再生します。
オプションから |
ブール値 | FALSE |
Preserve Data Plan(データプランの保持) |
true の場合、Erase Device コマンドの発行時に、データプランが保持されます。
オプションから |
ブール値 | FALSE |
Disallow Proximity Setup(近接セットアップの禁止) |
true の場合、次回再起動時に近接セットアップが許可されず、セットアップアシスタントのウィンドウはスキップされます。
オプションから |
ブール値 | FALSE |
Clear Activation Lock(アクティベーションロックの解除) |
true の場合、アクティベーションロックの解除が有効であることを示し、モバイルデバイスでパスコードをクリアします。
オプションから |
ブール値 | FALSE |
Passcode Lock Grace Period(パスコードロック猶予期間) |
画面がロックされてからロック解除の試行でモバイルデバイスパスコードが必要になるまでの秒数。
オプションから |
数値 | TRUE |
Install Action(インストールアクション) |
インストールの動作を指定します。オプションからSchedule OS Update が選択された場合のオプションです。
取り得る値は次のとおりです。
|
数値 | FALSE |
Product Version(製品バージョン) |
アップデートのOSバージョンを指定します。
[Options(オプション)]から |
文字列 | FALSE |
Wallpaper Settings(壁紙設定) |
壁紙を設定する場所。
[Options(オプション)]から 取り得る値は次のとおりです。
|
数値 | FALSE |
Wallpaper ID(壁紙ID) |
Jamf Pro内で使用する既存のアイコンのID。
[Options(オプション)]から |
数値 | TRUE |
E Sim Server URL(eSIMサーバーURL) |
照会する通信事業者のeSIMサーバーURL。
オプションから |
文字列 | FALSE |
出力
フィールド | 定義 | タイプ |
---|---|---|
ステータスコード | 操作の結果。コネクターは、カードによって実行されたアクションが成功したか失敗したかを示す、HTTPステータスコードを返します。例:
発生する可能性があるステータスコードの完全なリストについては、「HTTPステータスコード」を参照してください。 |
数値 |